VPS WordPress再構築&データ移行 2024年6月 CentOS 7サポート終了のため、OS入れ替えは必要でした。しかし、サイトは止めたくないため、サーバ再セットアップ中は別のVPSを契約して、2台運用する事としました。私の考えた手順は下記の通りです。①新しいVPSサーバで、... 2025.04.20 VPSwordpress
Sakura Internet さくらVPN サーバーのスケールアップ 2024年6月30日で、CentOS 7サポート終了しました。記事の更新をせずに放置しているblogですが、ぎりぎり(?)になって、OSを入れ替えることにしました。しかし、既存のスペックのままRocky Linux 9をセットアップしたとこ... 2024.07.13 Sakura Internet
Google 無償版「G Suite」終了だと思ったけど終了じゃなかった! 長い間、無償版「G Suite」を利用していました。Google Appsの時から利用しており、過去メールを確認したところ、2008年11月から利用していたようです。そんなG Suiteですが、2022年7月1日から有償化されるという事で移... 2022.05.24 Google
Qnap QNAP TS-231P3 セットアップその4 1.一晩放置して再構築が完了しました。2.ストレージプール1で警告が表示されています。ボリュームがしきい値(80%)を超えているため警告が表示されるようです。気持ちが悪いので、設定を変更します。「管理」をクリックします。3.アクションから「... 2022.02.22 Qnap
Qnap QNAP TS-231P3 セットアップその3 赤い点滅のまま改善しなかったため、強制的に再起動しました。その後、なかなか起動しなくて心配しましたが、何とか再起動しました。しかし、ディスク1は再度認識しなくなってしまいました。ちなみに、今回使用しているHDDは、2012年に購入したもので... 2022.02.21 Qnap
Qnap QNAP TS-231P3 セットアップその2 昨日は、セットアップの続きをしようと思ったのですが寝てしまいました。一昨日のセットアップの続きです。1.QNAPにログインします。2.ダッシュボードが表示されます。3.エラーが出ているので確認します。セットアップ中にDISK1を抜き挿しした... 2022.02.17 Qnap
Qnap QNAP TS-231P3 セットアップ1 Amazonで購入したQNAPをセットアップします。HDDを組み込み、電源ケーブルとLANケーブルを接続、電源を投入した状態からセットアップを行います。1.DHCPサーバからIPアドレスを確認するDHCPサーバ(Yamaha NVR510)... 2022.02.15 Qnap
インフラエンジニアの日常 ファイルサーバのDドライブ(拡張パーティション)をFinalDateで復旧した話 ファイルサーバ(VM)を誤って削除Hyper-V Server 2019 を利用してファイルサーバ構築したら便利かも!?という事を思いついて実行してました。GUIがあまり無いのですが、ファイルサーバとしては順調に利用できていました。しかし、... 2022.02.14 インフラエンジニアの日常
インフラエンジニアの日常 MNP+ドコモメール持ち運び 〇× 〇・月額料金が安くなったこれまで、ガラケーとスマホの2台持ちをしており、スマホはデータ通信専用、ガラケーは音声通話として使い分けていました。今回のタイミングで、データ通信と音声通話を1台にまとめました。その結果、2,093円→1,188円と... 2022.01.08 インフラエンジニアの日常
インフラエンジニアの日常 ドコモメール持ち運び(動作確認編) キャリアメールが利用できるようになった事を確認します。・12/16 MNP転入手続き・12/19 MNP開通手続き・12/19 ドコモメール持ち運び手続き・12/19 ドコモメール持ち運び設定・12/19 ドコモメール持ち運び動作確認 < ... 2021.12.19 インフラエンジニアの日常