Linux

Zabbix

Zabbix-Server復旧

trousersパッケージを更新したら、復旧しました。久しぶりにアラートメールが上がってきました。よかったです。
Zabbix

Zabbix-serverが起動せず

サーバを再起動して以来、Zabbix-Serverが起動しなくなってしまいました。MariaDBは正常に動作しているしおかしいと思い、確認したところ、segfaultが発生していました。このあたりのページを参照して、gnutlsをダウングレ...
Sendmail

Sendmail+smtps

ようやくopensslの設定ができたので、メーラーの送受信設定を変更しました。忘れないように覚書をしておきます。■Thunderbirdサーバ設定:POPメールサーバサーバ名:mail.exmaple.comポート:995ユーザ名:hoge...
Sendmail

Sendmail STARTTLS

Sendmail のSTARTTLSの設定に苦労しています。下記の設定変更後、ようやくSTARTTLSが有効になりました。■sendmail.mc修正前define(`confCACERT_PATH', `/etc/pki/CA')dnld...
Bind

bind ゾーンファイルシリアルのカウントアップ

bindのzoneファイルをスクリプトで変更した際、シリアルをカウントアップしたかったのですが、自分で書けなかったので、ググって見つけました。find /var/named/chroot/var/named/gakubu.net.db -e...
monit

monitホスト監視

monitでサーバを監視していましたが、短時間の停止でもメール通知が来るため、設定を緩和する方法を調べてみました。下記の設定では、10秒の余裕ができました。check host foo with address www.foo.barif ...
Zabbix

zabbixメール通報設定

zabbix22-2.2.7-1.el7.x86_64にて、メール通報の設定を行いました。嵌ったのは2か所です。1.smtp認証を行うために「sendmessage_smtp_php.sh」の導入。こちらのページ(には、「zabbix-jp...
Zabbix

Zabbixインストール

先日導入したmonitを重宝しているのですが、もう少し高度な監視を行うためにZabbixの導入を検討中です。試験的にインストールしてみました。「アドレス/zabbix/」からWebGUIによるインストールが行えます。
monit

monit

サーバ監視用にmonitを導入しました。自分で構築した別のWebサーバを監視しています。アラートが発生した場合には、メールを送信するようにしました。
extundelete

extundeleteインストール

インストールできた様子です。